期待の新品種 やまがた紅王 期待の高いサクランボの県産新品種「やまがた紅王」 の栽培研修会に参加してきました。 果樹では、これまで数多くの新品種がデビュ-して きましたが、高い市場評価を得て主力品種として 栽培シェアを拡大したのは僅か。近年人気の紅秀峰 にしてもブレイクするまで数十年を要しています。 さて、この紅王はどうか。
G・Wなので、ちょっと足をのばしました 庄内の羽黒山に行ってきました。 県人なのに恥ずかしながら初めての参拝です。 杉並木の中をすすむと、やがて五重塔が現れます。 今、150年ぶりの五重塔内部一般公開が行われています。 滅多にない良い機会ということで拝見してきました。
第15回果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会 今年も参加してしまいました。今回は初の10kmに 挑戦。毎日が忙しく、ほとんど練習無しのぶっつけ 本番でしたが無事完走することができました。残り 1kmで、後ろから来たエリック・ワイナイナさんに 肩を叩かれ励まされ嬉しくなりましたね。
暖冬なんて信じてなかったが バレンタインデ-の今日は猛吹雪。ここまで何度か今季 最大寒波なんて耳にしたことはあったがそれほどでもな かった。今日の方が酷い。今季11度目の除雪機で作業。 景色を言葉で考えればホワイトデ-ってな感じ。。。 チョコもらってないのに(笑)
2015年迎春 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 不器用ですので世の中が大きく変化しようと、ブレずに 地道に一歩づつ歩むスタイルを崩さずに精進したいと 思います。ところで、初詣では、引いたおみくじが大吉 で幸先の良いスタ-トが切れましたw
まつしまマラソン参加 第38回松島ハ-フマラソン大会に参加してきました。 眩しい晴天で風も無く絶好のマラソン日和。 5キロ無事完走できました。画像は表彰式の様子ですが 私が表彰されたわけではありません(笑) 初参加でしたが、非常に大きな大会でまた千葉ちゃんの 声も聴けて良かったです。また次回も参加したいと思い ました。駐車場が少な過ぎるのは痛いな。。。
第13回東根さくらんぼマラソン 仕事をスッポかして参加してきました。 心地良い小雨の中、ゲストの金哲彦さん、千葉真子さん、荻原次晴さん の 3氏に元気をいただき5kmに参戦-無事完走してきました。 このレ-スは初参加でしたが、県内でも最大規模のレ-スですので たいへん楽しかったです。ボランティアのみなさんご苦労様でした。
東北六魂祭2014 東北六魂祭が山形市を会場に盛大に幕を開けました。 ブル-インパルスの航空ショ-に6県の祭が勇壮に パレ-ド。東北の魂を確かに感じ勇気をいただきました。 言葉にできない特別な思いを胸に抱き、今日は本当に 来て良かったと心から思いました。
第29回温海さくらマラソン大会参加 昨日トライしてきました。今年の初マラソンでした。この 大会参加自体も初でしたが、勾配のある山道コ-スで 正直キツかったですね。膝の状態も良くない中でしたが なんとか完走できました。しかし晴天でしたが、とにかく 風が冷たかったぁ~
ト-クセッションを聞く 民教協の全国大会が山形で行われ、「食と復興支援」を テ-マに女優の渡辺えりさんとシェフの奥田政行さんの ト-クセッションがあり聞いてきました。食は生物が生きる うえでの根源ですから、そこからの広がりが大きい。山形を 代表する方々の話を聞いていると説得力がありますね。 思ったことを行動に移し確実に形にしています。個性ある マンパワ-の強さに感銘。